≪ 2025/05 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ≫
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
信長は雨が好きだと思います。
これは子供が水遊びが好きな感覚と一緒です。
体育の時間に外でサッカーやら野球やらをしていて、途中で雨が降ってきたのでみんな急いで校舎に戻るのに、信長は一人だけ雨の中に残りずぶ濡れになることが多々あります。その時の信長の表情といえば、それはもう楽しそうな笑顔。あーめあめふーれふーれ母さんがー♪完全にそんな心境です。
クラスメイト達の「おい清田ー」と言う声は聞こえているのですが、すぐには戻らず思う存分濡れた後に校舎に戻ってほしいです。びしょ濡れの信長はまるで大型犬のようにブルブルして水滴を飛ばします。友達は「冷てっ!」「やめろっ!」と言いつつ、信長にタオルを渡してあげるといい。もしよければ髪の毛なんて拭いてあげてください。
信長は先輩だけではなく、クラスメイトからも可愛がられていると思います。同じ年なのになぜか年下のような感覚。それがザ・弟属性。
信長の弟属性は最強です。万人がその属性に反応してしまう。本人は牧さんのように最高にかっこいい男になりたくて、いろいろかっこいいポーズとか研究しているといいですね。鏡でポーズとったりして。かっこいくね?オレみたいな感じなんですが、周りから見たらそんなところもキューーーーーンです。愛しきバカ。
海南の2年生のとあるクラスからはグラウンドが見えて、授業中も体育をやっている声が聞こえているといいです。夏なんかは窓を開けっぱなしなので、カキーンというバットでボールを打つ音や、それに比例して沸きあがる歓声などが聞こえます。+蝉の声がすれば、気分はすっかり甲子園。
そんなグラウンドに面している教室にいる神には、雨に濡れてヘラヘラしている信長をぜひ目撃してもらいたい。
あの子何してるんだろうと何となく見ていてただけでしたが、なぜか信長はとても楽しそうに雨に濡れていて、それが理解できない神。
変な子だなと思いながらも、深層心理の中では"雨に濡れる"という行為を理解しているといいです。
神も人の子なので、監督から厳しい言葉を告げられた時や、試合で負けた時、レギュラーを外された時など、何かしら挫折を感じた時に、とても言葉では言い表せないような気分になるんじゃないかなと思います。
皆さんご存知のとおり、神はとても強い子で努力家ですが、前へ進むために何か儀式というか行動があるではないかと思います。神は人に泣き言を言うような子ではないので、気持ちの切り替えのために必要不可欠で、例えば冷たいシャワーを浴びる…など、それは人に弱いところを見せず自己完結しようとする神にとっての大切な行動だといい。
そして、前に進んだ神は前よりも強くなっているのです。どこか吹っ切ったような顔をして練習に勤しむのです。神はそんな神聖な生き物でいてほしい!
そんな神だからこそ、なんとなく雨に濡れる行動を理解しなくもないと思います。
ただ、本当は信長は水遊びが好きなだけなんですけどね。大きな水溜りを発見して飛び越えようとして結局飛び越えられずずぶ濡れとかね。トラックが通る時に水をかけられても笑っていたりね。神の深い考えとは違い、なーんにも考えてません。そんなお馬鹿な信長も複雑な神もそれはそれでお互いの個性です。一見正反対な二人だからこそ仲がいいんじゃないかな。先輩と後輩なのに仲がいいって素晴らしいですね。
最終的に、びしょ濡れの信長はタオル一枚で教室まで戻ってほしい。さすがに信長もそれは恥ずかしいのですが、着ているものが濡れているので廊下が濡れてしまいます。なのでクラスメイトに脱がされるとか、先生に怒られて脱いだとか、そんな理由で廊下を走り去ってほしい。途中タオルが落ちるのもご愛嬌です。
でも、信長を散々アホな子扱いしてきて今更何ですが、さすがにそこまでいくとちょっと変態っぽいので、誰か着替えを持ってきてあげるとかしてほしいものです。いくら授業中で人に会わないといっても、やっぱりパンツ一枚で廊下をウロチョロするのはまずいよ信長。ぜひとも誰か助けてあげてくださいね。よろしくお願いします。